スイスの視点を10言語で

風習・祭り

カーニバル
Keystone

カーニバルからヨーデルフェスティバルまで、スイスの風習や伝統は州によって多彩に異なる。

バーゼルのカーニバルで騒々しい不協和音の音楽を奏でるグッゲンミュージックの音楽隊(写真)、ベルンの玉ねぎ市、アルプスの山村で開催される伝統的なシュヴィンゲン(スイス相撲)大会、頭にカラフルな装飾を付けた牛が山上の夏の放牧地から下山する「牧くだり」…。このような祭りは、観光客や地元の人たちを魅了している、スイスの風習や伝統行事のほんの一例に過ぎない。

それぞれの地域に独自の伝統衣装があるように、スイスのほとんどの村や地域にも、特別な風習や祭りがある。

一般的に1年で最も華やかな祭りはクリスマスだが、少なくともカトリックの地域ではカーニバルが盛大に祝われる。スイス政府観光局のサイト外部リンクでは、スイスの風習一覧を参照できる。

多くの都市や村では、クリスマス前にも季節のマーケットが開かれる。12月6日の聖ニコラウスの日には、夜の間にお馴染みの人物が来て、子どもたちにプレゼントをくれる。だが北米のデパートで見かけるようなサンタクロースとは少し様子が違う。スイスのサンタクロース(聖ニコラウス)は、赤い服、時には白い服を着てミトラ(司教冠)をかぶり、手には司教杖を持っている。プレゼントを運んでいるのはロバ。横にはちょっと怖い顔をしたシュムッツリ(Schmutzli、ドイツ語圏)やペール・フェタール(Père Fouettard、フランス語圏)と呼ばれる従者を従えていて、この1年間子供が良い子にしていたかを記した本を見ながらプレゼントを配る。

一般的にクリスマスは、家族で特別な料理を囲みながら、24日のイブに祝われる。料理の内容は地域ごとに様々だ。クリスマス当日の25日は親せきを訪ねたりしてゆったりと1日を過ごす人が多い。

カーニバル

ドイツ語圏でファスナハト(Fasnacht)と呼ばれるカーニバルは、カトリックの地域で四旬節の初日となる灰の水曜日の前に行われる。盛大なのはルツェルンのカーニバル外部リンク。面白いことにプロテスタントのバーゼル市でも開催され、今ではスイス最大のカーニバルになっている。ちなみにバーゼルのカーニバル外部リンクは灰の水曜日の翌週に開かれる。

伝統的にはカーニバルは、断食を伴う厳しい四旬節が始まる前にごちそうを食べたり騒いだりして楽しむ時間だ。「許し」の雰囲気とも相まって、祭りの中でその時々の出来事を風刺したり揶揄したりするのも特徴だ。

大人も子供も仮面や衣装をまとう。騒々しい音楽を奏でながら行進する音楽隊の、手の込んだ衣装作りや演奏の練習には多くの作業と時間が費やされる。仮面をかぶり騒々しい音を出すのは、冬の悪霊を追い払って春を招き入れるための紀元前の儀式に由来すると言われている。

その他の祭り

ロマンシュ語を話しプロテスタント教徒のいるエンガディン地方では、チャランダマルツ(Chalandamarz、3月の始めという意)という春のお祭りがある。若者や子供たちが、大きなカウベルやむちを持って大きな音を鳴らしながら行進する。チューリヒの春祭りは、4月のセクセロイテン(Sechseläuten)。祭りでは冬を象徴するベーグ(Böögg)という人形を燃やし、その年の夏の天候を占う。燃え尽きるのに時間がかかればかかるほど、夏の天気は悪くなると言われている。

多くの祭りには歴史的な意味がある。ジュネーブで12月初旬に行われるエスカラード祭り外部リンク(L’ Escalade)は、城壁をよじ登って夜襲をかけた敵兵を市民が熱い鍋の中身をひっくり返して撃退し、ジュネーブが独立を勝ち取ったという1602年の歴史的な日を祝う。

スイスの建国記念日は8月1日。1291年8月1日、三つの州がフィアヴァルトシュテッテ湖(ルツェルン湖)のほとりにあるリュトリの地に集まり、同盟の誓いを交わしてスイス連邦が誕生したことを記念する。スイス全土の市町村では、人々が集まり、愛国的なスピーチに耳を傾け、夜には大きなかがり火に火を灯し、打ち上げ花火で建国記念日を祝う。

※このコンテンツは2018年6月時点のものです。今後は更新されません。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部